クリフトストレングスでわかる自身の強み

みなさんこんにちは。どしーです。

先日、クリフトストレングス(ストレングスファインダー)を受講したので、その手順・受講のメリットを残そうと思います。

  • クリフトストレングス(ストレングスファインダー)とは
  • 受講のメリット
  • 受講手順
  • 投稿者の受講結果

クリフトストレングス(ストレングスファインダー)とは

約180種の質問に答えることで自身の強みや特性を知り、それらを活かして仕事や私生活を充実させ、より良い人生にしようぜってやつです笑

「クリフトンストレングス(CliftonStrengths)」は、米国のギャラップ社が開発したオンラインの才能診断ツールで、以前は「ストレングスファインダー(StrengthsFinder)」として知られていました。このツールは、177の質問に答えることで、個人の「資質」(=強みの元)を明らかにします。ここでいう「資質」とは、「無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン」を指し、個人の思考や行動の特徴そのものが「才能=強みの元」とされています。 coaching.kosgis.com+7heart-lab.jp+7event.ospn.jp+7note.com+7event.ospn.jp+7heart-lab.jp+7

クリフトンストレングスでは、これらの資質を34に分類しており、診断結果としては、最も特徴的な上位5つの資質が提示されます。また、追加料金を支払うことで、34すべての資質の順位を知ることも可能です。これらの資質は、以下の4つの領域に分類されています:heart-lab.jpgallup.com

  1. 実行力資質(Executing):物事を確実に遂行する能力に関連する資質。
  2. 影響力資質(Influencing):他者に影響を与え、説得する能力に関連する資質。
  3. 人間関係構築力資質(Relationship Building):他者との関係を築き、維持する能力に関連する資質。
  4. 戦略的思考力資質(Strategic Thinking):情報を分析し、将来を見据えた計画を立てる能力に関連する資質。

この診断ツールは、個人が自分の強みを理解し、それを活かすことで、仕事や人間関係、自己成長に役立てることを目的としています。また、企業や組織においても、従業員の強みを把握し、適切な配置や育成に活用されています。

ChatGPTより引用

受講のメリット

自身の強みを見つけられる

ご自身の強みが解っていない方は多いのではないでしょうか?

筆者もそのうちの一人です。

しかし、誰にでも得意なことはあるはずです

野球、計算、ピアノなど

これらはあくまで名詞です。受講することでなぜ上記のようなことが得意なのかを知るヒントを得ることができます。

例えば野球であれば、バッティングがとても上手な人がいたとします。

なぜバッティングが上手なのかを考えた時に、自身の苦手なコースを研究・対策を行い、バッティングフォームの微調整を行なってきたのであれば、その分析力・修正能力が自身の強みとなります。

そのため、動詞単位で自身の強みを理解することで野球だけが得意だと思っていた人でさえも様々な才能に気が付くことができるということです。

こうして自身の強みを仕事で活かすことで、苦にならずに生産性の高い仕事ができる方法を見つけていくヒントになり得ます。

他者の理解に役立つ

世の中は正しい・間違っているの二元論で語れるものではありません。

ただ、上司の言うことに納得できないことは多々あるでしょう。

そんな時にクリフトストレングスの知識があれば、そんな上司の納得いかない発言もその人自身の強みであるんだと理解でき、無駄なストレスを抱かずに済むのです。

クリフトストレングスでは全部で34のタイプの組み合わせで成り立っています。全く同じ人などいないことがわかります。人それぞれ価値観が違うことを理解することは、他者の理解を助長し、歩み寄るきっかけをくれることでしょう。

楽しい

受講後にこんなことを思いました。

  • 自身の強みをより深く理解したい
  • 他の人の強みを知りたい

受けて終わりではもったいない。筆者自身が気づけていない強みがまだ眠っているかもしれない。

人と会うことでより自分自身を理解できるのではないか?

他者の考え方・価値観を理解したい。

そのような思いもあり、人に会う機会を増やしています。

人と会うことで新たな価値観を知ることができ、大変勉強になります。

受講手順

登録する

下記のサイトにアクセスします

General Help Topics
Find the customer support help that you need for your Gallup account.

クリフトストレングスを運営しているGALLUPの公式サイトです。

赤枠で囲った右上のSign inをクリックすることでアカウント登録が行えます。

お金払う

現在は59.99ドルで、日本円に直すと約9,000円となります。

支払いはクレジットカードになります。

質問に答える

約180個の質問に答えていきます。

質問は以下のような形式になっています

各設問は2つの文(選択肢AとB)が表示されます
例:
A. 「私は物事を深く考えるのが好きだ」
B. 「私は人と話すのが好きだ」

あなたがより当てはまると感じる方を選ぶ形式です

その際に、どちらがより“強く”当てはまるかを示すために、**「7段階のスライダー」**で答えます

Aに非常に当てはまる | Aに少し当てはまる | ややA | 中立 | ややB | Bに少し当てはまる | Bに非常に当てはまる

質問には20秒の制限時間が設けられており、超えてしますと未回答となってしまいます。

そのため、迷った場合は当てはまりそうなものを直感で選んでください。

投稿者の受講結果

筆者の受講結果TOP5は以下でした

  1. 最上思考…良いものをより良くしていこうとする考え
  2. 活発性…アイデアを実行に移す力
  3. 内省…考えることが好き
  4. ポジティブ…イキイキとしており、他者に活気を吹き込む性質
  5. 包含…他者を受け入れること

5つの強みまとめ

受講結果から得られた自身の強みを足し合わせることで、自分が持つ唯一の強みを発見することができます。

筆者の場合は、以下になります

  • 他者の強みを発見し、それをより良く伸ばすための方法を考え、サポートする。
  • ポジティブに物事を考え、実行に移し、よりポジティブになるように改善策を考える
  • 孤立している人にいち早く気づき、仲間に加え全員で楽しめる工夫をする

といったところでかなと思います

これらを活かす機会を求めて、現在ブログに挑戦しています笑

まとめ

ここまでクリフトストレングスについて自分なりに説明していきましたがいかがでしょうか?
仕事や私生活を充実させていくための第一歩は

自分自身を理解することです

ここまで述べたのはあくまで自身の強みを見つけるためのヒントでしかありません。
個人的な意見ではありますが、本当の強みを見つけながら

実際に行動をし、失敗を繰り返しながら成功体験を積み重ねること

そのため受講して終わりにはしてほしくありません。
受講後は、繰り返しレポートを読む・結果を他者と共有することで更なる深掘りが赤るでしょう。
結果から自身の得意なことに仮説を立て、それを元にして実際に行動をして強みを磨いていく。
そのサイクルがいずれ自身を高みに連れて行ってくれることを信じています。

以上
自身の強み・価値観といった軸をしっかり持つことで夢や目標に向かって真っ直ぐに進むことできるための手助けができたら僕も大変嬉しいです。

ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました